2015-vol.5「下田沖根 神子元島 アンドロ」

トップページ > 釣行記 > 2015-vol.5「下田沖根 神子元島 アンドロ」

釣行データ

アンドロ

  • 日時、天候
    12月18日(金) 06:00(出船)〜14:00 晴れ
  • 場所
    下田沖根 神子元島 アンドロ
  • エサ
    配合エサ2袋、オキアミ生9kg、付けエサ : オキアミボイル
  • 釣果
    クチブト40センチ、30センチ前後×2、イサキ25〜35センチ×6、タカベ×10以上

釣行記

相性の悪い横根にさよならを告げて神子元に帰ってきた前回の続きがやりたくて、やはり一人で来てしまった。

この日は、ウネリが予想外にでかくて裏磯も覚悟したが、自分含め3人だけはアンドロに降ろしてもらえた。

内側のワンド出口に釣り座を構えたが、前回同様タカベとイサキの猛攻に苦しめられ、魚のアタリのある2ヒロまでの浅ダナにメジナはいなさそう。

ド遠投して少量でもコマセを打つとタカベ、際スレスレでもイサキイサキタカベ。

この時ハリス2ヒロ、誘導1ヒロでド遠投してコマセは手前に多め断続的に撒く。ワンドの中に入ってくる当て潮を逆手に取ってワンド内のイサキの群れの下に潜むメジナに食わせようと思ったが、どの層を狙っても先に食われてしまう。

こうなってしまっては潮が変わるまでは磯休めと称してあえてコマセは撒かずにメシ休憩をはさむ。

メシ休憩のあと、少量のコマセを打ってみるが依然としてイサキが見える。納竿まであと2時間ってところだが、まだコマセが6キロほど残っているのでいつものように海面が真っ白になるくらいドカ撒きしながらその中に仕掛けを入れるとやっと30前後のクチブトが姿を見せた。

エサ取りはたくさんいるが、全体的にクチブトの活性は低い。残ったコマセにありつこうとする活性の高いやつの口元に付けエサを運んでやらなければ釣れないことが分かった。

釣果

その頃ちょうど風が強くなり始め、ウキが持って行かれだしたので2B→0ウキ、ハリのチモトから半ヒロにBのガンダマを打ってウキから下を強制的に沈ませる。さらに仕掛けの付けエサをボイルの身だけにし、尻尾の硬い部分からハリ先をちょっとだけ出しておく。周辺にコマセを10投くらいドカ撒きして、沈んでいくウキを浮かせたり、沈ませたりしていると3投目くらいにゆっくりシモっていくウキがスパッではないがモゾゾ〜くらいな感じで加速した!

アワセを入れると同時に魚の重さから40センチ前後であることが分かる。寄せてくると手前の張り出し根に突っ込もうとするが、冬場の40センチクラスのクチブトなら竿1.25でも楽勝なヤリトリで取りこみ。

結局、あとが続かなかったが他も悪かったようで40センチ1枚で竿頭になってしまった!(笑)

戦術を変えたあとのヒットやエサ取りと言えどもイサキがでかくて満足感としてはかなり高い釣行でした。

Copyright (C) 2010 mejina.net All Rights Reserved.